最近、ソーヘラとか流星群持ちのガブとかこご風持ちのスイクンとかいるじゃないです ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

 最近、ソーヘラとか流星群持ちのガブとかこご風持ちのスイクンとかいるじゃないですか><それでついて行けなくて困っています。
 なので最近流行りのパーティーやポケモンの型を教えてください。

回答(5)

ドラゴンキラーの異名をもつ、マニューラ

厨でしたら二刀マンダ・陽気最速フルアタガブリ・グロス・ガビゴン

タワーで活躍、星・ゲンガー・ミロ・挟むなど
 ありがとうございます。
マニューラがドラゴンキラーって…

俺バトレボいかないからちょっと時代遅れかもしれないけど、トビゴンとかノイコウとか?
 ノイコウも遭遇するときがありますね。トビゴンは聞いたことがあるだけで詳しく知りませんでした。情報提供ありがとうございます。
マニューラってドラゴンキラーではないかと。

どちらかと言えば超霊狩りがメインであり、後出しではドラゴンを狩れないのでまず受けれない。

先発で鉢合わせしても間違いなく逃げられるので意味なし。マンムーとかでいいかと

流行りなのは龍舞カイリューとかバンギラスはまぁなかなか人気があります。

ソーヘラってソーナンスとヘラクロス?ソーダグじゃないんですか?とりあえず影踏みなどの対策で脱け殻が普及したのであまりソーダグ自体需要は少ないかと。

流行のパーティーは砂あたりかな。もはや定番です。ついで雨パなどですか。カイオーガがいるため伝説戦ではなかなか使われます。晴れや霰は比較的採用はされないけど晴れトリパでのキマワリの強さや霰パもダブルでは脅威になったり。
ちなみにダブルでは先発2体のうち必ずといっていいほど挑発やアンコールといった補助技を持つポケモンが入るのが流行ではないのでしょうか。考えなしの単調なパーティーは息を潜め、それなりに変化に対応できるパーティーが増えてきているかと。
ソーヘラというのは、ソーナンスに1:1交換されるじゃないですか。かといって、毒々うたったりしたら、ヘラに交換されるじゃないですか。そんな感じの戦法のことをソーヘラと言います。多分ですが><
 やっぱりテンプレ砂パが強いですか。カイリューも好んで使う人が結構いますよね。不一致冷凍も耐えますし。返答ありがとうございました。
マンダ、ガブ、グロス、カビ、☆、ゲンなんていっつもいるし、完全に私個人の判断ですが遭遇率もそこまで変わっていないかと

ランタンハッサムの流行はちょいと古いけど、今も使ってる人はかなりいます
最近はロズレイドの遭遇率も高い気がしますね
後はサンダー、スイクンとかでしょうか
 たしかにランタンはよく会う気がします。ロズレイドも眼鏡リフストが強力だからいいですよね。返答ありがとうございました。
マニュはドラゴンキラーでもないしそもそも流行ってないです。
超霊受けはハッサムがよく見ますね。

流星群持ちのガブリ、こご風スイクンとかは全然見ませんけがどこで対戦しているのでしょうか?
ソーナンス、ヘラはよく見ますね。
ナンスはちょっと使いにくいかもしれませんが☆、ラティ等に出せるのはおいしいです。

本格的に対人で勝つならテンプレ型をメインとしたガチパですね。
天候パだとどうしても勝率が落ちるのでおすすめはできませんね。
まあ普通のガチパにもユキノオー、バンギ等はいるので岩タイプとか氷タイプを多めにしなければおkです。

型は自分で調べるのが一番かと。
役割考えながらとりあえずテンプレ型入れてこのポケモンに弱いなと思ったら努力値の調整や技の変更。
あくまで基本はテンプレ型なので意表を付く型とかはおすすめできませんけど。
PT構築で役割は重要なので適当に物理AT、特殊AT、物理受け、特殊受けを入れて勝てるというほど都合は良くないのでよく考えましょう。

長文失礼。
 環境は色々です。さきほども出たようにやっぱりテンプレ砂パとかですかね。返答ありがとうございます。